「4度目の緊急事態宣言。 生き残りをかけた外食業界、新しい世界に必要な3つの法則」は、2021年8月3日(火)の14時から無料のウェビナーとして開催されました。
このウェビナーではピーター・ルーガー・ステーキハウス 東京などをお持ちの株式会社ワンダーテーブル 代表取締役社長 秋元 巳智雄氏にご登壇いただき、
- コロナ禍における顧客満足度を上げる方法
- 人材不足が訪れることが予想される中での具体的な対処方法
- お客様のニーズ多様化に伴いリピーターの重要度が上がる中で意識すべき点
などをお話いただいています。
なおこちらのウェビナーはアーカイブで全編閲覧することができます。
他の過去のウェビナーもいつでもお好きなだけ閲覧いただくことができますので、この機会にぜひご登録ください。
このウェビナーは今飲食店に訪れるお客様が求めているものが何か?を知りたい方におすすめです
「4度目の緊急事態宣言。 生き残りをかけた外食業界、新しい世界に必要な3つの法則」は、以下のようなお悩みをお持ちの方におすすめのウェビナーです。
- コロナ禍での店舗経営に不安を持っている方
- 来店者を増やしたいが具体的な対策が分からない方
- 今飲食店に訪れるお客様が求めているものが何か?を知りたい方
- 外食業界をともに盛り上げていきたいと思っている方
このウェビナーはピーター・ルーガー・ステーキハウス 東京などをお持ちの株式会社ワンダーテーブル 代表取締役社長 秋元 巳智雄氏にご登壇いただきディスカッション形式でお話を伺っています。
お金だけでは社員は長続きせず、モチベーションも続かない
結局のところ人材不足の対策として大事なのは、従業員一人一人が会社に対してロイヤリティを持てる状態を創ることだと秋元社長は仰います。
なぜなら、従業員が会社に対してロイヤリティを持っていないと、いくら給料を上げても結局は長続きせずモチベーションも下がっていくからとのこと。
また、ロイヤリティを創っていくには会社の理念を深く理解した上で働いてもらうことも欠かせません。
株式会社ワンダーテーブルでは、創った理念を共有したり概念として掲げるだけではなく、実際に評価の仕組みにいれて使うことで、より深い理解を得ているそうです
月に一度の集会では伝えているが普段は使っていない
など、理念はあるけど上手く活用していないと言うお話も良く伺います。
会社の理念を深く理解してもらうためには、理念を概念として掲げるだけではなく、実際に評価などの仕組みにいれて使うことが大切。
職能等級制度で人事を分かりやすく
株式会社ワンダーテーブルでは社員の職務遂行能力を元に等級で管理する仕組みを使っているそうです。
半期ごとに人事考課とフィードバック面談を行い、年に一回等級がアップダウン(=給与の変更)し、人事考課は会社の理念に基づいた行動特性項目をS~Dの7ランクでそれぞれ考課しているとのこと。
賞与は半期ごとに業績と目標達成度から評価し賞与点を決定するそうで、全体的に基準がとても明確になっています。
明確で分かりやすく、且つ公平な人事制度とすることで社員はやる気を出し、がんばったことが評価されるからこそ安心してがんばることができる組織に育っていきます。
社員の成長がないと会社の成長はない
ただ単に人事考課を行いフィードバック面談をするだけでは、半期に一度の成果の確認でしかなく、そこで社員の成長がないと会社の成長もないと秋元社長は仰います。
そのために、なんとなく評価してフィードバックするのではなく、それぞれの社員が成長するような評価制度・面談を行うようにしているとのこと。
具体的には年に2回の評価と並行して、社員1人1人がこれから先どうなっていきたいのか?をマネージャーがヒアリングし、その内容を元にマネージャー以上が集まる会議で社員1人1人のキャリアプランを議論、フィードバックの内容へも反映させているそうです。
ストレスが多い時代だからこそ1対1で話し合うことが大事
ストレスが多い時代だからこそ1対1で話し合い、従業員と信頼関係を築くようにされているそうです。
経営者自らが全正社員と年に2回のミーティングを実施されるそうですが、さらに、
- 部長面談
- マネージャー面談
- 支配人面談
- アルバイト面談
- 評価フィードバック面談
など、社員と経営層、社員同士の面談の機会を多くつくって、お互いに腹を割って会話を行うことで理念の共有と相互理解を深めるようにしており、これらも会社へのロイヤリティの醸成に繋がっているそうです。
こちらのウェビナーはアーカイブで全編見ることができます
「4度目の緊急事態宣言。 生き残りをかけた外食業界、新しい世界に必要な3つの法則」のウェビナーはアーカイブで全編配信中です。
より詳しい内容をご覧になりたい場合、下記よりアーカイブ閲覧をお申込みください。
一度お申込みいただければ、今回のウェビナー以外にも過去に実施したウェビナーの動画を閲覧いただけます。